メンバー紹介


浅川 初枝 マイク要らずの地声のため、近づくのは危険ですが、見てる分にはおもしろいこと請け合います。
池田 三郎 いっつもマイペースの三郎さん。がしかし、外見からでは想像できない物知りおじさんです。
内宮 順子 別名・瞬間湯沸かし器だそうな。フランス人のごとく、ラ行をよく回転させ、これは聞いてみる価値があります。
西村 則晃 押しも押されもしない看板役者でございます。せりふ覚えの遅さと、稽古嫌いにかけては、だれも右に出ることはできません。
日比 初子 一体何の代表なのか、首をかしげたくなりますが、いぶし銀のごとく、今にオーラが出てくるはずです。
室井 一彦 大舞台監督。裏方のことはすべて彼に任せておけば大丈夫!って油断してたら、思いっきりのポカの名手でもありました。
REIKO そんな人いてるよねって思ってもらえる、本当に安心できる役者さん。だがしかし、柔らかい物言いの陰には・・・つつじの大蔵大臣です。
上野 輝 パティシエ修業で、一時期つつじからも、日本からも離れていた輝君。立派に成長して戻ってきてくれました。ケーキもできる役者!いえいえ、役者もできるパティシエを目指し、頑張っています。
佐古 輝生 芝居を始めた頃は、歩き方もわからなくなるくらい緊張していたのがうそのようです。味のある声を生かし、今や、西村氏と並び、つつじの看板役者と成長しました。
高橋 成年 黙っていれば、貫禄十分。帽子をかぶれば、ロバートデニーロ?!ってな感じの高橋氏。ところが、趣味はチューリップに、エンドレスに続くダジャレ・・・ここまで外見と中身が違えば、なかなかのものです。
粂川恵美子 新人さんだった彼女も、今や中堅女優となりました。稽古に向き合う姿勢は、誰も頭が上がりません。
福嶋 香織 以前はミュージカルの劇団にいたそうで、やっとちゃんと踊れる役者さん登場です。これで、少しでも振り付けの先生が楽になるはず。
浦久保達也 真面目で爽やか、つつじには貴重な長身の二枚目俳優・・・今までなかったファン層をねらっていきます。