11月27日(日)富田林市立藤沢台小学校の日曜参観日にPTA教室として、「サンタのとおりみち」というタイトルのクリスマスにちなんだお芝居を全校生徒と保護者の方々に観て戴きました。
子ども対象のお芝居は何度か上演して来ましたが、小学校で全校生徒約400人+保護者の方々数十人、体育館いっぱいのところでの公演は初めての経験。
私たちのお芝居が果たして子どもたちに受けるのだろうか?興味が持てず飽きてしまうのではないかと内心びくびくしながらの開演でしたが、幕が上がるとみんなは舞台に集中して観てくれました。途中のダンスのシーンでは、PTA役員のお母さん方にも参加していただき、手拍子が起こるなど大盛り上がりで、反応はバッチリ。子どもたちのパワーに押されそうになりながら、最後は子どもたちも一緒に会場全員でダンスを踊って締めくくることができました。このお芝居、子どもたちの胸にはどんな思い出として残ったのでしょうか?
つつじ満開座は、これからも機会があれば学校や公民館等の依頼公演にもお応えして行きたいと思います。ご希望の方は、メールにてお問い合わせください。
小学校公演が終わり、子どもたちの喜ぶ姿を見せてもらえて、私たちは幸せ者だなあと、じ~んとしていたら、「こんな間近にお芝居を観られて、この子たちは幸せだと思います」と、あるお母様が。芝居をするほうも、観るほうも、みんなが幸せになれただなんて、やっぱり芝居ってすごいんだと、改めて感じました。いつまで続けられるかわからないけど、つつじ満開座を観たいと思ってくださるお客様がいる限り、頑張るしかありませんね。